建築展を見学
updated:2017.4.28.
慶応義塾大学の建築展を見学。学部生から修士の作品まで、ここまで仕上げてくるには苦労の積み重ねで大変だっただろうなーと想像しながら、自由な発想に大変刺激を受けました。たまには実務とは違った視点で建築を見る、自分と違う世代の人達の作品も柔軟に受け止めることも必要な気がしました。
ただ、展示数が少なくてとても残念・・・。会場は展示スペースとしてはとても良い場所なので、来年に期待してます。

blog
慶応義塾大学の建築展を見学。学部生から修士の作品まで、ここまで仕上げてくるには苦労の積み重ねで大変だっただろうなーと想像しながら、自由な発想に大変刺激を受けました。たまには実務とは違った視点で建築を見る、自分と違う世代の人達の作品も柔軟に受け止めることも必要な気がしました。
ただ、展示数が少なくてとても残念・・・。会場は展示スペースとしてはとても良い場所なので、来年に期待してます。